カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. わたしたちのエンゲージメント実践書
商品詳細画像

わたしたちのエンゲージメント実践書

アトラエWevoxチーム/著 田中信/著
著作者
アトラエWevoxチーム/著 田中信/著
メーカー名/出版社名
日本能率協会マネジメントセンター
出版年月
2025年3月
ISBNコード
978-4-8005-9306-1
(4-8005-9306-9)
頁数・縦
403P 21cm
分類
経営/企業・組織論 /経営組織論
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥2,500

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

組織をよくするのは、わたしたちだこの本は、エンゲージメント活動を推進する全ての「Engagement Runners」(エンゲージメントを実践し、広げていく人たちを意味する造語。以下、ER)に必要な、知識、考え方、アクションを届けるために作られました。エンゲージメントは一人ひとりが当事者であり、主人公であることを前提とした考え方で、一人ひとりの行動によって変化していきます。そのため、ERをはじめとした組織の全ての人の、日々の「実践」が肝となってきます。頭だけで解決するものではなく、対話をしたり、ワークをしたりといった様々なアクション(=Run)と共に向き合うことがエンゲージメントには大切です。この本は、頭から順番に読まなくても問題ありません。「実践書」と名付けているように、常に机の片隅に置き、時には片手に持ちながら、日々のエンゲージメント活動のパートナーとして、この本を使ってほしいです。この本は「読む」のではなく、「使う」ことで初めてその真価を発揮します。そして、組織づくりを楽しんでほしい、と考えています。組織づくりは得てして、堅くて、難しいものだと捉えられがちです。しかし、私たちは組織づくりはもっと楽しく、ワクワクするものだと思っています。あなたにも、ワクワクしながらエンゲージメント活動に取り組んでほしい。ゲームのように、一つひとつのミッションを楽しく攻略していってほしい。組織づくりに正解はありません。どうすればエンゲージメントを感じられるか、どうすれば組織のエンゲージメント活動が促進されるか。「これ」という答えはないのです。この本に書かれていることをヒントに、自分たちなりの正解を探してほしい。その結果、「これが、わたしたちのエンゲージメントの実践だ」と言える方法を見つけてほしい。そうした思いを「わたしたちのエンゲージメント実践書」という書名に込めました。さっそくエンゲージメント実践の旅に出かけるとしましょう。

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution